商 号 |
淀 川 鐵 工 株 式 会 社 |
創 業 |
1951 年 9 月17 日 |
代表者 |
代表取締役社長 北 哲治 |
所在地 |
本社工場 大阪府堺市西区築港新町2丁6番26号(地図) |
代表電話 |
072-(245)-7000 FAX 072-(245)-7010 |
資本金 |
85,000,000 円 |
取引銀行 |
商工中金 梅田支店 三井住友銀行 堺支店 阿波銀行 堺支店 |
事業内容 |
•空調機器関連の圧力容器製作 •空調機器関連の圧縮機ケース及び、精密ケースの加工 •薄板板金加工 ~ 塗装までの一貫生産
•粉体 ・カチオン電着(黒) ・大物手吹き粉体 •溶剤手吹き塗装とあらゆる塗装 |
取引先様 |
ダイキン工業株式会社 様 三菱電機㈱冷熱システム製作所 様 ㈱UACJトレーディング様 東芝キャリア株式会社 様
㈱KBGアドバンス 様 大同化工機工業株式会社 様 その他 多数お得意様 (順 不同)
|
年商 |
2,500,000,000 円 |

代表取締役社長 北 哲治 |
|

これが私たちの"ものつくり"の原点です。
初心を忘れず「良品を安くタイムリーに供給する」ことにこだわって社会に貢献していきます。 当社は、創業以来50余年、薄板板金をベースに各種装置の部材加工、塗装及び空調機器用圧力容器の加工メーカーです。昨今のIT革命による社会の著しい変革や産業界の急速な構造変化には対応を誤ると置き去りにされそうな勢いと流れを感じるしだいであります。
正直申しまして、特別な技術を持っていたわけではありません。
「品質にこだわる」「納期をきちんと守る」といったごく当たり前のことを頑固なまでに継続。その結果、加工技術、納期、価格など、すべての面でお客様から安心してお任せいただける力がついたと自負しております。 今後は取得したISO9001・ISO14001をベースに、今まで培って きた"ものつくり"を更にブラッシュアップし、造るもの1つ、1つに"こだわり"をもって社会に貢献していきたいと思っています。どうか一層のご愛顧、お引き立てを賜りますようにお願い申し上げます。
|
1951年 | 9月 | 北 義美が、淀川鐵工株式会社を創立し、大阪市福島区に本社を置く。 |
1953年 | 1月 | ダイキン工業株式会社・協力工場として、空調機器板金加工に従事する。 |
1960年 | 10月 | 大阪府堺市畑山町に堺工場を増設する。 |
1963年 | 1月 | 大阪府堺市深井清水町に堺第2工場を増設する。 |
1974年 | 7月 | 大阪府堺市畑山町に総合事務所を開設する。 |
1980年 | 7月 | 大阪府堺市築港新町2丁6番26号に、堺臨海工場を竣工し、 第1・第2工場並びに、総合事務所を堺臨海工場に移転する。 |
1980年 | 8月 | 三菱電機株式会社和歌山製作所より、空調機器の受注を開始。 |
1981年 | 6月 | 全自動カチオン電着塗装 及び 静電吹付け塗装を完成させ、 プレス ~ 板金 ~ 塗装 ~ 組立 までの一貫生産体制が整う。 |
1983年 | 6月 | 大阪府工場緑化コンクールに 於いて、大阪府知事より「金賞」を受賞する。 |
1985年 | 11月 | 粉体塗装設備が完成し、操業を開始する。 |
1993年 | 4月 | ダイキン工業株式会社より、業務用空調機のコンプレッサーシェルを受注し、生産を開始する。 |
1997年 | 12月 | 業務用空調機のアキュムレーター・レシーバーを受注し、生産を開始する。 |
1998年 | 12月 | 資本金 85,000,000円に増資。 業務簡素化の為、大阪市福島区より堺臨海工場に本社を移転する。 |
2001年 | 12月 | 圧力容器事業の製造に関する「圧力機器指令(PED)」(欧州規格)を取得する。 |
2003年 | 12月 | 「品質ISO9001:2000」を機器事業として取得する。 |
2004年 | 11月 | 「品質ISO14001:2004」を会社全体として取得する。 |
2005年 | 1月 | 淀鉄上海国際貿易有限公司設立 URL:http://www.yodotetu.com |
2005年 | 3月 | 日本海事協会(NK)溶接施工法の承認及びNK溶接士の承認を得る。 |
2005年 | 4月 | 高圧ガス保安協会(KHK)の溶接施工法の承認を得る。 |
2005年 | 5月 | シェル型熱交換器(陸用、舶用)を受注し生産を開始。 |
2007年 | 10月 | 三菱重工業株式会社名古屋製作所より、ターボ関係の板金・塗装、 圧力容器を受注生産開始。 |
2009年 | 7月 | 東芝キャリア株式会社と取引開始、レシーバー・アキュームレーター |
2011年 | 4月 | 淀川鐵工株式会社・イサオ金属有限会社合併 |
2011年 | 5月 | 中国への輸出に必要な「ボイラ圧力容器製造許可証」の取得 |
2012年 | 1月 | 住軽商事(株)(現(株)UACJトレーディング)と取引開始。 業務用空調機器のコンプレッサーシェルを受注し、本格生産を開始する。 |
大阪府堺市西区築港新町2丁6番26号
TEL:0722-45-7000
最寄り駅からのアクセス:
南海電車 「石津川駅」から
南海バス 「臨海工業団地前」 バス停前(約10分)